ファミリークラス

通常の保育終了後、お仕事やご用事などの理由により、引き続き保育を希望される方に、最長午後6時30分までお子様を責任をもってお預かりしております。

できるだけ自分の家に帰ったような家庭的な雰囲気の中で、楽しく過ごせるように配慮しています。(そのため、「ファミリークラス」と呼ばれています)また、通常の保育がない夏休み・冬休み・春休みなどの期間も実施しております(除外期間はあります)。

本園のファミリークラスは「定員制」を設けず、幼稚園在籍の方はどなたでもご利用いただけます。

ファミリークラス

タイムテーブル

14:30
各教室からファミリークラスの部屋へ「ただいま」
14:40
お友達と一緒に自由服にお着替え
お友達と一緒に広い園庭や保育室で元気に遊びます
15:10
おやつタイム 「いただきます」
15:30
先生の紙芝居を見たり、お絵描きをしたり、楽しく遊びます。
17:00~18:30
お帰りの時間
お母さんに 「お帰りなさい」、お友達に 「さようなら

ファミリークラス

ファミリークラス

実施要項

時間
  1. 一斉保育終了後から午後6時30分迄の間で希望される時間
  2. 平常保育の無い日の預かり保育
    (夏休み・冬休み・春休み等(午前8時~午後6時30分迄の希望される時間))
費用
1の場合:一律600円です。(土・日・祭日は除く)
2の場合:5時間を1単位として600円。5時間を過ぎた場合は1,200円。

例:
午前8時~午後1時迄(5時間)は600円
午前10時~午後3時迄(5時間)は600円
午前8時~午後2時迄(6時間)は1,200円
午前8時~午後6時30分迄(10時間)は1,200円
※但し、市から就労等認定(第2号認定)を受けた無償化対象の方は5時間までが150円、5時間を過ぎた場合750円
支払い方法
ファミリークラスの費用は後払い制となり、月末締めで集計し、翌月の20日に口座引き落としとなります。
担当教諭
緑ケ丘幼稚園教職員 7名前後
保育室
専用保育室(冷暖房、空気清浄機完備)
持ち物
  • 水筒
  • おやつ
  • 着替え(自由服汚れても良いもの
  • 午前保育の場合はお弁当
  • 5時過ぎの方は、軽食(おにぎり又はパン等)
申込み方法
  • ① アプリにてお申し込みください。
  • ② 以下の事をアプリでお申し込みの際、事項があてはまる場合、メッセージ欄に入れてください。
    • (1)緊急連絡先がご両親の連絡先以外になる場合
    • (2)課外教育に行く場合(課外の時間もお知らせ下さい)
    • (3)お迎えがご両親以外の場合(お迎えにくる方の氏名・続柄をアプリに必ず入力してください。)

ファミリークラスにおける無償化について

各市から就労等認定(新2号認定)を受けた方(いちごぐみのお子様は、第二子以降で3歳の誕生日を迎えて認定を受けた方)は1日450円(月上限11,300円)が無償化となります。支払方法は市によって異なり、今年度は八王子市、多摩市、町田市は代理受領形式で当初から無償代金450円が差し引かれ、150円がお支払いとなります。他の市は償還払い形式で、当初600円を幼稚園にお支払いいただき、後日保護者の方が無償化代金(450円)を市へ申請する形式となります。(用紙のご案内等は幼稚園が行います)